今日は、なぜ、フォト美顔は
シワやシミ、ニキビ、赤ら顔、たるみを改善できたり
美白やリフトアップ効果があるのか、というところを
少し専門的なお話でご紹介できればなと思います!

だって、食べるものもそう、
例えば、、アボカドを食べているときに
私今オレイン酸をグルタチオンとビタミンEを摂取している、
と思いながら食べるのと、
アボカドうめぇ。って食べるのとでは
なんとなーく効果が違うような、気がしませんか!?笑
ちょっとオーバーですねw

お化粧品でもそうじゃないのかなって最近
POLICY化粧品と出会って思いました。

あぁ今、本当にこだわって作られている天然成分が
肌の細胞を潤していっている、と思うと

普段何気なく買って使っていた基礎化粧品には
そういう感情は生まれなかったなーと思いつつ

話が逸れてきてしまいましたね笑

食べるもの、肌につけるもの、
しっかりと知った上で食べる、つける、方が
効果的だと思うのです。

で!フォト美顔はなぜ効果があるのかというメカニズムについて!
のお話になると、どうしてもお肌の構造からになります。

こちらが、お肌の簡単な構造です。
(著作権とかにビビり手書きですみません、、笑)

なぜフォト美顔は効果があるのか~肌の構造編~_20180312_1

お肌の一番上は表皮。95%はケラチノサイトという物質で出来ています。
表皮の中にも、層があります。
角質層(+淡明層)…角質って聞いたことありますね!
顆粒層
有棘層
基底層(+基底膜)

角質以外聞いたことねぇ!w

基底層は真皮と表皮の境目におりまして、
細胞分裂しながら肌のターンオーバーのスタート地点の役割を担っているのです。

そんな基底膜ちゃん。
「真皮を守る!」という重要な役割があるため、
メラノサイトちゃんが一定間隔に住んでいます!
メラノサイトは、真皮に紫外線がとどかないよう、色素(メラニン)を放出し、カーテンをひくように紫外線をブロックしています。
メラニンは聞き覚えがありますね?そう、
これがシミのできるメカニズム!

表皮はダメージをうけてもターンオーバーでもとに戻りますが、
真皮は完全には元に戻らないため、基底層は、強い膜のようになって真皮を守っているのです。
守った結果が、シミなのです、、
ありがとうシミ、でも愛せないよ、、

後半に続く!

コメントを残す