こんにちは(*^^*)歴舎です。
先日動物園でダチョウに会いにいってきたのですが、
このダチョウさんが何とも凄いのです。
皆さんご存知のダチョウっと言ったら塚本先生!!!
ご存知でないでしょうか?私も最近知りました(笑)
この塚本先生がきっかけで、凄い商品が生まれたのです。
塚本先生は元々鳥類が大好きでニワトリの研究を専門にしてたそうですが、ニワトリの研究は歴史が長くニワトリ以外の鳥類の研究対象を探していたところ【ダチョウ】と出会ったそうです。
ダチョウ牧場で専属医師としてただダチョウを見て過ごすというアルバイトもしていたそうで、
5年間ひたすらダチョウを観察してるとひらめいたそうです。
ダチョウは身体は大きいけど、すごくアホだそうで(笑)
そして鳥類は清潔好きが多いそうですが
ダチョウは不潔な鳥だそうです。
不潔が好きって言うより、不潔も感じない天然おバカキャラだそうです。
ほかの鳥よりアホなので色んな所にぶつかるし、その為傷が絶えず、さらに不潔な鳥類ダチョウ(笑)
しかし不潔なのに傷の治りが驚異的に早かったり、アホみたいに強い免疫、治癒力を持っていて、そしてそしてアホみたいに繁殖力も強く、寿命も60年。
ダチョウの驚異的生命力に気付いたそうです。
人間の体にはウイルスや細菌といった異物と戦う免疫システムが備わっているが、実際に異物と戦い、無害化して体内から排除する役割を持つのが抗体です。
こうした免疫システムは人間だけではなく、鳥類にも同様に備わっており、特にダチョウは鳥インフルエンザなどの感染症にほとんどかからないことが明らかになっているんです!!!!
その高い免疫力を人々の健康維持のために役立てようと開発されたのが、【ダチョウ抗体】の商品です。
まず、遺伝子操作で無毒化した病原体を繁殖期のメスのダチョウに注射します。
すると、免疫システムがすぐに反応し、2週間程度で大量の抗体がダチョウ体内にできる。
その抗体は子孫に抗体を残すため卵にも蓄積され、卵から特殊な方法で黄身だけを取り出し、遠心分離機で何度も精製し、抗体を取り出します。
最終精製液には卵白アルブミンは検出されないので、卵アレルギーの原因にもなりません。
次回に続く…
