こんにちは!
一気に冷えてきましたね~
先日の休日はコタツを見に行きました。
そして秋服、冬服洗濯祭りでした(笑)
そんな季節の変わり目は非常に体調を崩しやすいです。
『秋バテ』という言葉もでてきたぐらいですよ!
夏の疲れが癒されていないまま、秋になり
気温差が大きくなり体調不良を起こしやすくなり
免疫力が低下し風邪を引いたりします。
秋バテの症状は
不眠、集中力の低下、肩こり、頭痛、倦怠感などです。
症状が酷い場合は無理せず病院に見てもらいましょう
室内外の温度差や季節の変わり目で体調管理を担う自律神経が乱れ
不調をきたしやすくなるんですね
あとは台風の気圧変動が大きくなりやすく
低気圧は自律神経の負担になりやすく
頭痛や倦怠感を招いたりします。
なので、しっかり休息時間をとったり
身体を冷やさないようにしたり
足元をあっためたり
お酒を少し控えたりして
身体をいたわる秋にしてくださいね~
体調管理できない自分を責めないでくださいね
最近の気候は症状でるのが当たり前なぐらいですよ!
だから、たくさん休んでくださいね(*^^*)
自分の身体が1番大事です(^^)
