前回の続きです。
以前にもブログで休息することの大切さを書いてきましたが
実際にはなかなか休めない方も多いと思います。
会社の方針や上司の方々が先ずは休むことの大切さや
今までの常識の改革をすると、職場の雰囲気が変わってくると思います。
ちなみにうちのオーナーは『皆楽しいことしたらいいねん!』とかなり柔軟です(笑)
オーナーの少し昔をしってるので私がついていけないときもあります(笑)
私もまだまだ自分常識改革できてないな~と思ったり(笑)
なので!
会社のみなさんが仕事中でも少しでもリラックスできるような福利厚生を勝手に考えています。笑
ほんとみなさんに支えていただいてますからね(*^^*)
休息している人の方が良いパフォーマンス、アイデアが浮かぶんですよ!!!
最高の職場とも言われているアメリカのGoogleさんは
社員の健康を重視しており
会社内の運動施設を利用できたり、
1日3食提供したり、
パーティーや旅行やピクニックがあったり
マッサージ、音楽レッスン、愛犬を連れて出勤できるなど特典があったり
他にも色々あるみたいですが
日本人からしたら、想像できないです!!!笑
この想像できない、仕事とは長時間労働して、
休みもなく、働いて、休憩せず、働いて。。。。。の思考を
まずは改革することからが大切なんですよね!!!
まずは自分の常識を改革する時代になってきたのではないでしょうか?
来年はみなさんまずは休むこと。楽しむこと。の計画を入れていきましょう!!!!
ずっと休んでいない方は抵抗があると思います。
人生1度きりです。笑顔が多い時間を自分から作ってみませんか?
