こんにちは*
最近雨が降ったり暑くなったり、
体調管理が難しい天候ですね。
曇っている日や雨の日は怠りがちですが、
UVケアをしっかりしましょう(*^^*)
突然ですが、大人ニキビ…
気になりますよね、、
最近は大人ニキビに悩む人も増えています。
一度できるとなかなか治らないニキビ。
潰してしまうとニキビ跡の原因にも><
今日はニキビの原因となる可能性のある
食べ物や環境などについてご説明します*
まずは、ニキビに良い栄養のご紹介から…
<1>ビタミンB2
アミノ酸・脂質・炭水化物の代謝に必要なビタミンです。
皮膚や粘膜の新陳代謝を促します。
うなぎ・さば・納豆・牛乳・ほうれん草・卵・レバー・豚肉・緑黄色野菜 などに多く含まれています。
<2>ビタミンB6
皮膚の健康を保つビタミンです。
皮膚の抵抗力を高め、ニキビを予防します。
ビタミンB2と一緒に摂るとより効果的♪
いわし・さば・まぐろ・卵・レバー・鶏肉 などに多く含まれています。
<3>ビタミンC
お肌といえばビタミンCです☆
皮膚の老化やメラニン色素によるシミやソバカスを防ぐだけでなく、ニキビ跡の色素沈着を予防します。
また、コラーゲンの生成に必要です。
ブロッコリ、ピーマン、トマトなどの緑黄色野菜・果物 などに多く含まれています。
ニキビ予防には特にビタミンが必須です♪
逆に、ニキビ予防の妨げになる、たくさん摂らない方がいい食べ物は…
チョコレート・コーヒー・コーラ・香辛料の強いもの・油っこいもの・ナッツ類・高カロリーのもの
など、疲れている時につい食べたくなってしまうような食べ物が多いです。
これらの食べ物は出来るだけ食べる量を決め、必要以上に摂りすぎないように気をつけましょう。
